戦略的に行動せよ!【Day3実施レポート_vol.1】

Day3講義は、2部構成で実施しました。 前半では、須藤講師による「戦略的に行動せよ!」をテーマに、プロジェクトの進め方に関する講義を行いました。

開催日:2024年6月8日(土)13:30〜15:00
開催形式:リアル会場

Day3実施レポート

今回の講義は、前回の講義で参加メンバーから多く寄せられたケイパビリティに関する質問へのフィードバックから始まりました。須藤講師は、実際のプロジェクト経験を交え、具体的な戦略やツールについて詳細に解説しました。参加メンバーが実践に活かせるよう、具体例を用いてわかりやすく説明されました。

プロジェクト計画

講義の冒頭では、プロジェクト、プロジェクト・マネジメント、プロジェクト・マネージャー、プロジェクト計画について説明がありました。その後、「新入社員向け研修プログラム策定プロジェクト」を題材に、個人ワークから始まり、次にランダムなグループでのワークに取り組みました。

各チームの発表を通じて、参加者それぞれの考え方や視点が見られました。
1. 平均的な検討: 全ての検討ポイントにバランス良く取り組み、プロジェクト全体の視点を重視。
2. タスク・アクション重視: タスクやスケジュールに注力し、実行可能な行動計画を詳細に設定。
3. 背景理解とゴール設定重視: プロジェクトの背景と目標を深く議論し、アプローチの方向性を明確化。
4. 数値目標とIT業界思考: 具体的な数値目標を設定し、IT業界の思考を反映させたプレゼンテーション。

このワークを通じて、参加者はプロジェクト計画の重要性と、その計画がどのようにプロジェクトの成功に寄与するかを理解しました。また、ワークの進め方や時間の使い方が生産性に与える影響についても学びました。

須藤講師と各チームごとのディスカッション中の様子

チームマネジメント

チームマネジメントについては、プロジェクト推進の視点から、重要な意思決定のプロセスについて説明がありました。プロジェクトはプロセスが整備されるため、プロセス重視に陥ることが少なくありませんが、プロジェクトマネージャーは業務を円滑に進行させるだけでなく、チームに対して適切な問いを投げかける役割を担います。

また、プロジェクト開始時には、効果的なコミュニケーションの方法や組織の把握が重要であることについても触れられました。これにより、プロジェクトの円滑な進行が期待されます。

Day2講義中の様子

まとめ

参加メンバーの感想

・「今回の講義やワークを通じて、自身が業務としてPMをしている中で勉強になることが多くありました。 」
・「時間があっという間に感じるほど、講義にのめり込んでいました!」
・「①PMは全メンバーに課題感を共感させ、課題→目的を持っていく最適化した案を作る人②そして目的にたどり着くため、PMは逆算するという点が、自分にとって最も印象的なポイントとなりました。 」
・「今までpmという存在を知らず、今回の講義で初めて知った。確かにグループで活動する際、進行する計画を引っ張るリーダーだけでなくpmを置くことは計画を着実に、そして効果的にする上で大事な存在だということに気づいた。」

事務局よりコメント

須藤講師による今回の講義は、2回目の開催となりました。講師の豊富な知識と実践経験に基づいた具体的なアプローチは、参加者全員に深い洞察を提供し、ディスカッションやコミュニケーションの場面でも活発な意見交換が行われました。
次回の講義では、ランダムに編成されたチームで事業計画の作成に取り組みます。さらなるスキルの向上と実践的な知識の獲得が期待されます。